シマ_ブログ セッターのお悩み解決します

現役セッターが悩みを抱えているセッターへ発信します!

アンダーハンドでトスを上げる方法

こんにちは シマです!

今回はアンダーハンドでトスを上げる方法です。
レシーブが乱れてボールが低く返ってくる場面はセッターをやる以上割と多いと思います。今までただ繋げる為にアンダーで上げていたのが、トスにして攻撃に繋げられたら最高ですよね。どんな返球でもきれいなトスにしてくれるセッターは味方から信頼されます。逆にアンダーでは綺麗なトスを上げられないセッターはせっかく味方がスパイクを上げてくれても攻撃チャンスをつぶしてしまいます。
この記事を読んで味方からの信頼を掴みましょう!

 

アンダーでのトスの上げ方

オーバー、アンダーの判断を早く

いうまでもないですが、アンダーとオーバーでは上げ方・姿勢など全く違います。ボールの下に素早く入り、体勢を作って綺麗にトスを上げられるよう1球目を見てどっちでトスを上げるのかを素早く判断しましょう。
無理にオーバーでトスを上げるのはあまりオススメしません。僕はたまにしゃがんで強引にオーバーでトスを上げますが上手く上がらない時もありますしヒドイ時は反則を取られます。確実に攻撃に繋げるためにも低い返球の時はアンダーでトスを上げるようにしましょう。

アンダーで上げる時の姿勢

 素早くボールの下に入り、膝を曲げて構えましょう。レシーブをする時よりも深く構えることを意識してください。ボールの勢いを吸収して緩やかなトスにすることで打つ人は相手のコート、ブロックなどを考える余裕ができます。その為にも低く構えることは必須です。

トスの上げ方

・腕は振らずに固定する
通常のアンダーハンドパスや3球目を相手のコートに返す時に少し振る程度は大丈夫と思います。しかしトスを上げる時に腕を振るのは控えましょう。無回転のトスを上げて、打つ時にドライブ回転をかけて打ってもらうのがベストです。腕を振ってしまうと回転がかかりますし、乱れる可能性もあります。トスの際は腕を固定することを意識してください。

・膝を使ってボールを送り出す
1つ目で腕を振らないと説明しました。腕を固定して使わないとなったら膝を使って上げるしかないですよね。ボールの落下地点に入ったら膝を深く曲げた体勢を保ち、タイミングを取って膝を伸ばしトスを上げます。ボールに腕を当てる直前に膝を伸ばし始めて、伸びるタイミングでボールを送り出すようにトスを上げましょう。

まとめ

アンダーでトスを上げる方法をご紹介しました。基本的にトスはオーバーハンドで上げるので、オーバーハンドの方が得意なセッターの方は多いと思います。しかしセッターでも、オーバーでしかトスを上げれない人とアンダーとオーバー両方でトスを上げれる人なら、両方でトスを上げられるセッターの方がスタメンを任せたいですよね。
最初にも書きましたが、どんな返球でもきれいにトスを上げてくれるセッターは信頼してもらえます。アンダーでのトスで悩んでいる方はこの記事を参考にしてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!また次回!